ウェルビーイングを考えるコミュニティセンター ユウアヒアでは、毎月『ユウアヒア交流会&相談会』をオンライン開催しています。
この交流会は、
「ユウアヒアってどんなことしてるの?」
「どんな人がいるの?」
「ウェルビーイングってなんだろう?」
といったことを皆さんとお話ししながら、一緒にできる楽しいことを考えてみることを目的としています。
開催時間中の入退場は自由です。ぜひ、お気軽にご参加ください。
また、それぞれのウェルビーイングを一緒に考えるための個別相談の時間(相談会)を設けています。
「なんとなく身体がダルい、眠れない」
「このモヤモヤを誰に話したら良いんだろう?」
「こんなことを不安に感じているんだけど…」
心や身体の健康のこと、職場の対人関係やパートナーとのお付き合いのこと、性的指向や性自認のことなど、お話ししてみたいことがあればなんでも構いません。もちろん、秘密は守られます。
相談を希望される場合は、申込みフォームからその旨をご連絡ください。お1人約30分程度を予定しています。
交流会とは別のオンラインルームを用意して行いますので、安心してご利用ください。
■相談を聴いてくれる人
○ 竹内 さん
約12年間、看護職として従事。現在は保健師として地域の保健福祉に携わっており、地域からの相談を受けています。看護をはじめ、医療・保健・福祉の専門家です。
○ ごうちゃん
相談員としていろんなお悩みを聞いてきました。フェミニスト。LGBTQの居場所作りにも関わっています。
○ あびこさん
ソーシャルワーカー。弁護士。生きづらさを抱える10代・20代のユースに伴走しています。メンタルヘルスやLGBTQにかかわる活動も。
○ 牧園さん
ユウアヒアスタッフ。ゲイの当事者として、ゲイ・バイセクシュアル男性向けイベントの企画実施を行っています。HIV/エイズの普及啓発活動に12年ほど携わった経験があり、人間の性の在りように興味関心があります。
◼︎オンラインシステムは『Remo』を使います。
事前のアカウント登録が必要となります。
現在のところ、携帯・スマートフォンからはご利用頂くことができません。
Remoの使い方はこちらの動画をご覧ください。
「【募集】7月22日ユウアヒア交流会&相談会(オンライン)」への1件のフィードバック