開催報告|8月10、11日に『日本で「はたらく」×「くらす」外国人の今!!〜企業・地域で考える、持続可能なこれからの多文化共生社会〜』を開催しました。

DSC_1564

8月10日、11日に日本で「はたらく」×「くらす」外国人の今!!〜企業・地域で考える、持続可能なこれからの多文化共生社会〜(主催:一般社団法人YOUMAKEIT、共催:JICA九州、株式会社YOUI)を開催し、2日間合わせて60名を超える方にご参加いただきました。

 2日間の連続トークイベントとして、YOU MAKE IT さんによる活動紹介から始まり、1日目は「はたらく」をテーマに、Local Design株式会社 代表取締役/CEO 河辺 健一 さんに、実際に外国人の方と一緒に働く中で感じられたこと等を多くの事例を通じてご紹介いただきました。2日目は「くらす」をテーマに、JICA九州の鬼丸さんが、ご自身が青年海外協力隊としてヨルダンに理学療法士として行き、そこでの経験をもとに、多文化共生についてお話しいただきました。さらに、両日とも、日本で働きながら暮らすマレーシア出身の リー さんから、働くことや暮らす中で感じることについてお話をしていただきました。

  • 1日目「はたらく」19:00-20:30
    19:00-19:10 オープニング
    19:10-19:40 一般社団法人 YOUMAKEIT 代表理事 楳木さんによる事業紹介

    19:40-20:00 外国人の方を雇用する企業の方よりご講演
    (Local Design株式会社 代表取締役/CEO 河辺 健一 氏)
    20:00-20:25 パネルディスカッション
    (楳木さん、河辺 さん、リーさん、コーディネーターYOUI 原口)
    20:25-20:30 お知らせ
  • 2日目「くらす」19:00-20:30
    19:00-19:10 オープニング
    19:10-19:40 一般社団法人 YOUMAKEIT 代表理事 楳木さんによる事業紹介
    19:40-20:00 JICA九州 鬼丸さんより講演
    20:00-20:25 パネルディスカッション
    (楳木さん、鬼丸 さん、リーさん、コーディネーターYOUI 原口)
    20:25-20:30 お知らせ
  • 参加者数(※申込者数にて記載、両日参加者有)
    1日目 31名
    2日目 42名
    合計(延)  73名

イベントレポート

 一般社団法人 YOUMAKEITの楳木さんからは、YOUMAKEITの活動紹介、日本で就職を目指す外国人の方々の現状と課題、コロナ禍での新たな課題や深刻化した課題についてお話しいただきました。コロナ禍での変化としては、生活がさらに苦しくなった留学生が増えていることや就職活動がコロナ禍以前よりも難航していることなどをデータや事例を交えてお話ししてくださいました。

一般社団法人YOUMAKEIT 代表理事 楳木さん

 河辺社長からは、「外国人と共に働く〜これまでの経験とこれからのこと〜」をテーマに、実際に外国人の方を雇用する中で経験されたこと(うまくいったこと、そうでなかったことなど)をたくさんの事例を交えながらお話しいただきました。

 外国人採用をする中で在留資格の問題など様々な問題を受けて、本人の能力等を鑑み特定技能ビザのための試験対策講座を行うなど、様々な形で外国人社員の方をサポートされていらっしゃいました。

 そのほかに、分かりやすいマニュアルの整備やルールや約束を誰が教えるのかを明確にしたり、公平な評価の徹底や、勤務時間中は社内公用語として日本語と英語を使用することで、言語や国籍による先入観や不信感を除去するように心がけたり、単語などの理解レベルを統一する社内研修を実施したりもされているそうです。

 

 例)シャンプーボトルへのシャンプーの補充→言語的に、「ボトルのラインのところまでシャンプーを入れる」という説明をしても、理解されていないことが多く、実際に見せながら説明する、ということをしている。

 

 なぜ、外国人を雇用するのか?賃金が安いからか、とよく聞かれるが、外国人を採用するためのの採用コストは日本人を採用するよりも高い。しかし、①企業理念の実現に、国籍や性別、学籍などは全く関係ないこと、②これから人の移動はますます活発化して多様性が重要視される世界になること、③外国人雇用はハードルは高いが、その分、共に分かち合う喜びは大きい、④法令に基づく採用基準や社内ルールの整備により、素晴らしい仲間に出会えることができると信じているため、自分たちなりの回答を見つけたいともがいている、というお話が印象的でした。

Local Design株式会社 代表取締役/CEO 河辺 健一 氏

マレーシア出身で、楳木さんたちのインターンシッププログラムに参加したリーさんからは、最初は、就職活動のことが全くわからず、履歴書の自己PR書き方など、1日かかってもちゃんとしたものが書けなかった。インターンシップで、今まで経験したことがない仕事を経験できたのでよかったというお話がありました。

一方で、楳木さんがサポートする側として感じたことは、履歴書に日本語があっているか、あってないかを気にする人が多く、履歴書に書いている言葉が、本当にその人が書きたいものだったのかどうかがが分からないということだったそうです。

 その他、リーさんからは、日本語に慣れていないので自分が言いたいことを伝えられず面接がとても大変だったそうで、楳木さんたちのプログラムの中で、面接の練習ができよかった、という話がありました。

左から 原口、楳木さん、河辺社長、リーさん

パネルディスカッションでは、河辺社長から、外国人、日本人という話ではなくて、何を目指しているのか、それに共感してくれている仲間という意識でみているというようなお話しや、楳木さんからは九州で一人目の外国人採用する企業を1社でも増やしたいと思っていて、仕事を通じて多様な方が同じ目標に向かっていくことが、共生社会にとって重要なことではないかと思っている、というお話がありました。

2日目の「くらす」では、JICA九州の鬼丸さんからご自身の青年海外協力隊としてヨルダンに渡り、自分が外国人の立場になってそこで感じた、ヨルダンの方々のあたたかさや、言語、文化、心の壁についての話や専門職である理学療法士としてできること、そうではなかったことなどを経験されたことをご紹介いただき、それもとに鬼丸さんが感じた多文化共生についてお話しいただきました。

ヨルダンで学んだ多文化共生のヒントとしてご紹介いただいたエピソードとして「困っているから助けないと」ということではなく、できることをお互いに協力して一緒にやっていくことで、できなかったことができたり、より大きなことができる、ということに気付かされたという言葉が印象的でした。

JICA九州 鬼丸さん

また、リーさんからは、「くらす」中で驚いたこととして、年金や保険など払うものが意外に多いことだったそうで、マレーシアでは、保険は義務ではなく、払わないといけないということが分かってなかった、というお話がありました。

その他にも、源泉徴収票をもらってもそれが何なのかがよく分かってなかったそうです。

日本で暮らしてよかったなと思ったことは、住まい環境で、日本では、自転車が使えて、駐輪場もちゃんとあるだそうです。

マレーシアでは、外で自転車を停めるととられたりするため、自転車通勤はほぼあり得ない、ということをお話ししてくれました。

その他に、日本人と接して嬉しかったこととしては、外国人ということに純粋に興味があって話しかけてくれることだそうで、外国人にどう話しかけていいか分からないなど、心の壁を持つ人が多くいる中、フラットに普通に話しかけられると嬉しく感じる、ということでした。

パネルディスカッションでは、参加者の方からの「共生社会のハードルになっているものって何だと思いますか?」という質問に対して、

鬼丸さんからは、心の壁と言葉の壁が混ざった状況として、外国人=英語で話しかけなきゃいけないと思い込んでしまっていて、もしかしたら日本語でも通じるかもしれないけど、そこに一歩踏み出せないということがあるのかもしれない、というお話がありました。

リーさん、楳木さんからも、どう接していいか分からないと思っているかもしれないが、もっと気軽に話しかけてみてほしい、共通の話題として、音楽や食べ物の話をしてみると良いかもというお話がありました。

最後に、フラットな立場で関わること、関わる中でお互いが得るものがたくさんあると思うので、是非、気軽に話しかけてみてほしい、というメッセージをいただきました。

2日間を通して、「はたらく」と「くらす」をテーマにトークイベントを開催しましたが、どちらも、日本人・外国人として考えるのではなく、私たちと同じ「はたらく」「くらす」仲間であるということが重要なメッセージだったかのように思います。

お互いの存在を尊重しあうことはもちろんですが、言語や文化の壁はあるかもしれないけど、それを乗り越えるための心の壁を私たちは持っています。まずは気軽に話しかけてみることで、きっとその心の壁は緩やかなものになり、言語や文化の壁も乗り越えられるのではないかなと感じました。

 

そして、そのきっかけとして、YOUMAKEITさんが開催している「neighbors(ネイバーズ)」をご紹介させていただきます!!

 

neighborsは、だれでも、遊びにきていい日として開催されていて、そこに訪れた人たちが皆さんがneighbors(隣人)のように、接することができる機会になっています。

neighbors 詳細はこちらのリンクから
https://note.com/youmakeit/n/n9a0dee83c8ac

次回は、8月20日(金)12:00-20:00 @ユウアヒア で開催されます。
ご興味のある方は、是非、お越しください!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
一般社団法人YOUMAKEITさんについては、以下のリンクをご覧ください!!

・ 一般社団法人 YOU MAKE IT https://youmakeit.jp
・ 外国人の方向けの日本の情報プラットフォームサイト つる https://tsuru81.jp



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

「開催報告|8月10、11日に『日本で「はたらく」×「くらす」外国人の今!!〜企業・地域で考える、持続可能なこれからの多文化共生社会〜』を開催しました。」への1件のフィードバック