仕事や生活の様式が変わっていく中で、何だか落ち着かなかったり、ざわざわとした気持ちが少しずつ大きくなっている気がしたり…これまで以上に、職場や日常生活の中でストレスを感じるようになったという人も多いのではないでしょうか?
風邪を引いたりなどの身体の不調があるように、こころの不調も誰にでも起こります。けれど、こころの不調は目に見えないので、自分でも気付かないうちに悪化してしまうことも、しばしば。
もっと、こころのケアを「自分ごと」として身近なものにできたらなと考え、そのきっかけとして、こころを守るプロの方々と気軽に対話する機会を設けました。
ライブ配信イベント『こころもりの時間』では、メンタルサポート研究所の小松さん、西坂さんと一緒に、自分のこころの在りようの見つめ方、向き合い方について様々なテーマでお話をしていきます。
今回のテーマは『(前編)親密な関係性におけるこころの動き』です。
家族や友人、恋人などの身近で親密な関係性は、生きる上での助けになることもあれば、時に大きな障害になり得ることもあります。
親密な関係だからこそ、嬉しかったり、楽しかったりすることもあれば、親密な関係だからこそ、悲しかったり、許せなかったり。そんなもどかしい気持ちになることは、日常の中でも多いのではないでしょうか?
9月の「こころもりの時間」は、親密な関係になる前(前編)と、親密な関係になった後(後編)の2回に渡って、親密な関係性におけるこころの動きを見つめていきたいと思います。
お仕事から帰ってきて、ほっと一息つく時間。少し耳を傾けて頂けると幸いです。
===========
前回、YouTubeライブで配信した回の様子はこちら。
「【募集】9/9(水)こころもりの時間 ~for your Well-being heart~ オンラインイベント」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。